中級者の気を付けたいポイント3選!
FX中級者が押さえるべき3つのステップで勝率アップ!
FX初心者から脱却し、中級者として安定した利益を目指したい方へ!この記事では、中級者向けに「勝率アップのために押さえるべき3つのステップ」をご紹介します。初心者の頃に培った基本を活かしつつ、さらに高度なスキルを身につけていきましょう。
1. エントリーとエグジットの精度を高める!計画的なトレードを徹底
中級者が陥りがちなのが、「感情に流されるトレード」です。これを防ぐためには、エントリーとエグジットの計画を徹底的に事前に決めることが重要です!
- エントリー基準を明確化する
たとえば、移動平均線のゴールデンクロスが発生した場合や、RSIが30以下で売られすぎのサインを確認した場合など、具体的な基準を作りましょう。 - エグジット戦略を事前に決める
損切りライン(例:損失が5%を超えたら手仕舞い)や利確ポイント(例:価格が10pips上昇したら売却)を設定し、計画に従うことを習慣化します。
トレードを感覚に頼らず、計画的に行うことで、大きな損失を回避しやすくなります!
私も一時的な上昇相場で大きいロットでエントリーして、即目減り、という感情的なトレードを何度もしてきました、、、
今も完璧に実行できているわけではないですが、エントリー条件と損切条件を明確化することで精神的にも楽になりました!
2. スイングトレードを取り入れる!時間軸を広げて安定性を追求
中級者になると、デイトレードに加えてスイングトレードを取り入れることで、安定した収益を狙いやすくなります。スイングトレードでは、数日から数週間単位でポジションを保有し、大きな値動きを狙います!
- スイングトレードのメリット
1日に何度もトレードをする必要がないため、忙しい中級者にも適しています。また、短期的なノイズに惑わされず、冷静に分析できます。 - スイングトレードに適した通貨ペア
「円」と「メキシコペソ」など、高金利通貨を含むペアは、スイングトレードに適しています。特に、金利差によるスワップポイントが期待できるので、長期保有のメリットもあります。
スイングトレードを始めるときは、週足や日足のチャートを分析し、明確なトレンドを確認してからエントリーするのがポイントです!
私のトレード方法もこのデイトレとスイングの中間くらいになります!1週間単位でポジションリセットを基本として、プラスのスワップが発生するポジションであれば、そのまま持ち越すスタイルです!
3. 中級者が活用すべき!複数のテクニカル指標で根拠を強化
中級者は、基本的なテクニカル指標に加え、複数の指標を組み合わせて根拠を強化する段階に入ります。一例として以下の組み合わせを試してみてください。
- 移動平均線 + ボリンジャーバンド
移動平均線でトレンドを確認し、ボリンジャーバンドで売買ポイントを見極めます。 - RSI + MACD
RSIで売られすぎ・買われすぎの状況を把握し、MACDでトレンドの転換を確認します。 - フィボナッチリトレースメント
トレンドの押し目や戻りを予測するのに役立ちます。中級者にとって、エントリータイミングの精度を高める強力なツールです。
複数の指標を使う際には、情報を取り入れすぎて混乱しないように注意しましょう。自分にとって使いやすい指標を選び、トレードの根拠を一貫させることが重要になります!
最後に
FX中級者が次のレベルに進むためには、計画的なトレードとスイングトレードの活用、そしてテクニカル指標の組み合わせを駆使することがポイントです。これらを実践することで、より安定した利益を得るチャンスが広がります!
また、トレード日記を継続的につけることで、自分の成長を確認し、戦略を改善するサイクルを確立しましょう。私の場合、このブログがそのトレード日記になります!中級者として、さらなる成功を目指してチャレンジしてみてください!
コメントを送信